スクラッチプログラミング - マウストレイルのつくりかた
「マウストレイル」は、マウスをうごかした「あと」のことです。ほしのスプライトでマウストレイルをつくると、ながれぼしのように見せることができます。いろいろな見た目のトレイル(あと)をプログラミングしてみましょう。
サンプルさくひんであそんでみよう
今回(こんかい)は、マウスをうごかした「あと」をのこす、マウストレイルのつくりかたをしょうかいします。
- パソコン:マウスのポインターをうごかす
- タッチスクリーン:画面(がめん)をゆびでさわる
(プロジェクトがひょうじされないばあいは、ScratchのPyxofyページをごらんください)
マウストレイルをつくろう
ほしのスプライトをれいにして、4しゅるいのトレイルをプログラミングします。見た目ブロックのくみあわせによって、いろいろなトレイルをつくることができますよ。
1. ずっとマウスポインターへいく
マウスをうごかしたところに、スプライトをうごかせるようにしましょう。
- ずっと、マウスのポインターへいく
タッチスクリーンのばあいは、ゆびでさわっているところにスプライトがついてきますよ。
2. ずっとクローンをつくる
トレイルとしてつかうのは、スプライトのクローンです。
- クローンをつくる
»クローンについては、『クローンのつくりかた』でくわしくしょうかいしています。
トレイルのながさをきめる
くりかえしのブロックをつかって、トレイルのながさをきめます。
- (20)かいくりかえす
トレイルとしてつかいおわったクローンは、わすれずにさくじょしてくださいね。
- クローンをさくじょする
3. クローンされたとき見た目をかえる
くりかえしブロックのあいだには、見た目のブロックを追加(ついか)します。クローンの見た目をかえて、いろいろなトレイルをつくってみましょう。
カラフルなトレイル
効果(こうか)のブロックをつかって、トレイルのいろをかえます。
- いろのこうかを(25)ずつかえる
マウスをうごかしてみると、カラフルなトレイルができました!
»効果(こうか)のブロックについては、『「こうか」でスプライトの見た目をかえよう』でくわしくしょうかいしています。
だんだん小さくなるトレイル
大きさのブロックをつかって、トレイルをだんだん小さくします。
- おおきさを(-3)ずつかえる
マウスをうごかしてみると、だんだん小さくなるトレイルができました!
だんだんきえるトレイル
ゆうれいのこうかをつかって、だんだんとうめいになってきえるトレイルをつくってみます。
- ゆうれいのこうかを(5)ずつかえる
マウスをうごかしてみると、だんだんきえるトレイルができました!
ながいトレイル
トレイルをもっとながくしてみましょう。
- くりかえしの回数(かいすう)をふやす
見た目のブロックをくみあわせてつかってみたら、どうなるでしょうか?
- 「いろのこうか」「おおきさ」「ゆうれいのこうか」をくみあわせる
だんだん小さくなってきえる、カラフルでながいトレイルができました!
「きょうからはじめるスクラッチプログラミング入門」Pyxofy (著)
Pyxofy が Scratch の基本をまとめた電子書籍を出版しました。
Kindle・Apple Books からご購入ください。
まとめ
今回(こんかい)は、マウスをうごかしたあとをのこす、マウストレイルのつくりかをしょうかいしました。
うごかしたマウスのトレイル(あと)としてつかうのは、スプライトのクローンです。クローンの見た目をかえることで、いろいろなトレイルをつくることができましたね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。この記事をシェアしてくれると嬉しいです!