スクラッチプログラミング - スプライトのしつもんにこたえよう
「あなたのなまえはなんですか?ときいてまつ」ブロックをつかうと、スプライトがあなたにしつもんしてきます。こたえをキーボードで入力(にゅうりょく)して、スプライトにおしえてあげましょう。
サンプルさくひんを見てみよう
今回(こんかい)は、「あなたのなまえはなんですか?ときいてまつ」ブロックをつかった、かんたんなプロジェクトをしょうかいします。
- スプライトがしつもんをすると、画面(がめん)の下に入力(にゅうりょく)するらんが出る
- あなたは、キーボードでこたえを入力(にゅうりょく)し、エンターキーをおすか、右がわのチェックマークをおす
(プロジェクトがひょうじされないばあいは、ScratchのPyxofyページをごらんください)
どうでしょう?
スプライトはあなたのなまえをよんでくれましたか?
このきじをよむとわかること
- 「あなたのなまえはなんですか?ときいてまつ」ブロックのつかいかた
- 「こたえ」ブロックのつかいかた
- 「りんごとバナナ」ブロックのつかいかた
あなたのなまえをよんでもらうプロジェクト
スプライトのしつもんにこたえて、あなたのなまえをよんでもらうプロジェクトをつくってみましょう!
【かんせいプログラム】

1. スプライトがしつもんをする

- 「はたがおされたとき」
- 「あなたのなまえはなんですか?ときいてまつ」

2. こたえをにゅうりょくする
スプライトがはなしはじめると、下に入力(にゅうりょく)するらんが出てきます。
- キーボードをつかって、なまえを入力(にゅうりょく)する

たとえば、あなたのなまえが「さくら」さんだとしますね。
入力(にゅうりょく)がおわったら、エンターキーをおすか、右がわのチェックマークをおすと、あなたのこたえがスプライトにつたわります。

3. スプライトがこたえをいう
スプライトにあなたのなまえをよんでもらいましょう。
つかうのは、セリフのブロック「こんにちは!という」と、「こたえ」です。「こたえ」のブロックのなかみは、あなたが入力(にゅうりょく)したものになりますよ。
- 「こんにちは!という」に、「こたえ」をくみあわせる

スプライトがあなたのなまえをいうようになりました!

でもとつぜん、なまえをよびすてするのもおかしいですね。「さくらさん。」というようにかえてみましょう。
4. ことばをつなげる「りんごとバナナ」ブロック
入力(にゅうりょく)したなまえに、「さん。」をつなげましょう。
つかうのは、「りんごとバナナ」のブロックです。(りんご)と(バナナ)のぶぶんにひつようなことばを入れて、ことばをつなげることができますよ。

- (りんご)のぶぶんに、「こたえ」をくみあわせる
- (バナナ)のぶぶんに、「さん。」と入力(にゅうりょく)する

- 「こんにちは!という」に、「(こたえ)と(さん。)」をくみあわせる

あなたがなまえを入力(にゅうりょく)したあと、スプライトが「さくらさん。」というようになりました!

5. ことばをいくつもつなげる
「りんごとバナナ」のブロックは、いくつもくみあわせることができます。
「りんごとバナナ」をもうひとつつかって、スプライトにもっとたくさんセリフをいわせましょう。

- (りんご)のぶぶんに、「こんにちは、」と入力(にゅうりょく)する
- (バナナ)のぶぶんに、「(こたえ)と(さん。)」をくみあわせる

- 「こんにちは!という」に、くみあわせる

6. プログラムかんせい
スプライトが「こんにちは、さくらさん。」というようになりました!

スプライトからのしつもんは、かえることができますよ。(あなたのなまえはなんですか?)のぶぶんに、ちがうしつもんを入力(にゅうりょく)して、スプライトとのやりとりをたのしんでみてくださいね!

Pyxofy (著)「きょうからはじめるスクラッチプログラミング入門」
Pyxofy が Scratch の電子書籍を出版しました!Kindle・Apple Books からご購入ください。
まとめ
今回(こんかい)は、「あなたのなまえはなんですか?ときいてまつ」ブロックをつかった、かんたんなプロジェクトをしょうかいしました。
このブロックをつかうと、スプライトがしつもんをしてあなたがこたえる、というプロジェクトをつくることができます。
次回(じかい)は、すこしレベルアップして、「あなたのなまえはなんですか?ときいてまつ」ブロックをつかった、さんすうゲームのつくりかたをしょうかいします。
\この記事が参考になったら Tweet おねがいします/