スクラッチプログラミング - かくちょうきのう「ペン」のつかいかた

📖
Pyxofy (著) 電子書籍「きょうからはじめるスクラッチプログラミング入門」を出版しました! ぜひこちらから詳細をご覧ください。

サンプルさくひんであそんでみよう

拡張機能(かくちょうきのう)の「ペン」についてしょうかいします。

「ペン」のブロックをつかうと、下のようなおえかきプロジェクトをつくることができます。

えんぴつのそうさほうほう

  • タブレット…画面(がめん)をゆびでタッチしてうごかす
  • パソコン…マウスでドラッグしてうごかす
  • いろをタッチ(クリック)すると、えんぴつのいろがかわる

(プロジェクトがひょうじされないばあいは、ScratchのPyxofyページをごらんください)

「かくちょうきのう」とは?

「かくちょうきのう」の「かくちょう」とは、「大きくひろげる」といういみ。

「Scratchでできることを、もっとひろげることができる機能(きのう)」のことです。

画面(がめん)の左下から、かくちょうきのうを見ることができます。

かくちょうきのうをえらぶページがひらきました!今回(こんかい)は、「ペン」をえらびましょう。

ブロックパレットのいちばん下に「ペン」が追加(ついか)されました!

ペンでせんをかいてみよう

ペンのブロックをつかうと、スプライトで線(せん)をかけるようになります。

ペンのじゅんびをする

さいしょに、ペンの「いろ」と「ふとさ」をきめましょう。

  • ペンのいろ」をきめる
  • ペンのふとさ」をきめる

ペンのじゅんびができました!

ペンでかく

ペンでなにかをかくためには、かならず「ペンをおろす」ひつようがあります。ペンをおろしてから、スプライトをうごかしてみましょう。

  • ペンをおろす
  • 「どこかのばしょへいく」

ネコがうごいたところへ、線(せん)がかけました!

はたをおすたびに、ネコがうごいたところへ線(せん)がかかれます。

ペンでかかない

ペンをおろしたままだと、うごいたところへかならず線(せん)がかかれます。かきたくないときは「ペンをあげる」ブロックをつかいましょう。

ペンをあげてからスプライトをうごかすと、線(せん)はかかれません。

ぜんぶけしてから、かく

ぜんぶけす」ブロックをつかうと、線(せん)をすべてけすことができます。ステージをきれいにしてからプログラムをスタートさせるようにしましょう。

  • 「はたがおされたとき」の下に、「ぜんぶけす」を追加(ついか)する

はたをおすたびにステージをきれいにしてから、ペンでかけるようになりました!

スプライトをそうさして、じゆうにかいてみよう

えんぴつのスプライトをプログラミングして、ペンでえがくプロジェクトをつくってみましょう。

ペンのじゅんびをする

ぜんぶけす」ブロックで、ステージをきれいにしてからはじめます。「ペンのいろ」と「ペンのふとさ」をきめましょう。

えんぴつをそうさできるようにする

えんぴつをじゆうにうごかせるようにしましょう。

  • タブレット…ステージをゆびでタッチして、えんぴつをうごかす
  • パソコン…マウスでドラッグして、えんぴつをうごかす

ステージをタッチ(ドラッグ)しているかどうかは、「もし<マウスがおされた>なら」であらわします。マウスがおされたかどうかは、プログラムをうごかしているあいだずっとチェックしますよ。

  • ずっと
  • 「もし<マウスがおされた>なら、でなければ」

マウスのポインターへいく」をつかうと、タッチ(ドラッグ)しているばしょにスプライトが移動(いどう)します。

  • マウスのポインターへいく」を追加(ついか)する

ステージをタッチ(ドラッグ)して、えんぴつをうごかせるようになりました!

えんぴつをうごかしているときに、かく

ステージをタッチ(ドラッグ)しているときに、線(せん)をかくようにしましょう。

  • 「マウスのポインターへいく」の下に、「ペンをおろす」を追加(ついか)する

えんぴつをうごかすと、線(せん)がかけました!

でも、えんぴつのまん中から線(せん)が出ているのはヘンですね。えんぴつのさきで、かけるようにしましょう。

スプライトのちゅうしんをずらす

スプライトの中心(ちゅうしん)を、えんぴつのさきにあわせますよ。

  • コスチューム」をひらく
  • せんたくやじるしでドラッグして、えんぴつ全体(ぜんたい)をせんたくする
  • えんぴつをドラッグして、中心(ちゅうしん)をえんぴつのさきにあわせる

えんぴつのさきでかけるようになりました!

えんぴつをうごかしていないときは、かかない

ステージをタッチ(ドラッグ)していないときは、かかないようにしましょう。

  • 「でなければ」の下に、「ペンをあげる」を追加(ついか)する

えんぴつをうごかしているときだけ、かけるようになりました!

(サンプルさくひんのプログラムをぜんぶ見たいかたは、 ScratchのPyxofyページから、「中を見る」でごらんください)

「きょうからはじめるスクラッチプログラミング入門」by Pyxofy

Pyxofy から Scratch の基本をまとめた電子書籍を出版しました。
Apple Books・Kindle でご購入ください。

特設ページはこちら

まとめ

今回(こんかい)は、Scratchにある拡張機能(かくちょうきのう)のひとつ、「ペン」についてしょうかいしました。

ペンのブロックをつかって、スプライトで線(せん)をかいたり絵(え)をかくプロジェクトをつくってみてくださいね。

次回(じかい)は、ペンの機能(きのう)にある「スタンプ」ブロックについてしょうかいします。

\この記事が参考になったら おねがいします/

かんれんきじ

スクラッチプログラミング - スクラッチアートのつくりかた
「スクラッチアート」のようなおえかきプロジェクトを Scratch でつくってみましょう。拡張機能(かくちょうきのう)の「ペン」をつかって、くろい画面(がめん)にカラフルないろでえがく、かんたんなプログラムです。
Start Here - Scratch (スクラッチ)
Scratch (スクラッチ)記事(きじ)のレベル別一覧です。初級、中級、上級、拡張機能にわけてまとめました。